四季折々の伝統食や郷土料理をアレンジした創作料理や、季節限定のスペシャルコースなどをご用意して、お客様のご来店をお待ちしております。ユネスコ食文化創造都市・鶴岡を感じられる食と時間をお楽しみください。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
予約 | 可 |
クレジットカード、電子マネー | 可 |
電話番号 | 0235-64-1731 |
公式サイト | http://r.goope.jp/ayatsuru-tsuru |
食べログ | https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6009195/ |
ヒトサラ | https://hitosara.com/0006089181/ |
公式SNS |
|
粉を愛するという意味の店名。粉を使ったパスタやドルチェ、パン、粉ですべてをつなぎローカルフードとグローバル食材が出会います。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
予約 | 不可 |
クレジットカード、電子マネー | 可 |
電話番号 | farinamore : 0235-64-0520 farinamore dolce : 0235-64-0510 |
公式サイト | http://www.alchecciano.com/ |
公式SNS |
|
素材の組み合わせや料理法に合わせて、驚くほどおいしい奥田シェフのパスタが食べられます。
毎日パティシエが作る、できたてのドルチェ(スイーツ)とおいしいコーヒーが飲めるお店です。
鶴岡の酒蔵から厳選した地酒や地元ワインをカウンターでショットで飲める「酒バー彩鶴」、庄内浜直送の新鮮な「特選海鮮丼」、鶴岡産そば粉を使った手打ちそばや、名産「麦きり」、地元肉料理等々、一人で、仲間で気軽にお立ち寄りください。
営業時間:11:00 ~ 22:00
庄内18酒蔵から厳選した地酒を旬のお料理と共に提供、月山ワインも取り揃えております。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
予約 | 可(17:00~のみ) |
クレジットカード、電子マネー | 可 |
電話番号 | 0235-64-1731 |
食べログ | https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6009248/ |
公式SNS |
|
庄内の旬彩旬魚、地産の新鮮野菜を使用した、新しいDONBURI店
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
予約 | 可 |
クレジットカード、電子マネー | 不可 ※購入方法券売機の為 |
電話番号 | 0235-64-1731 |
「この地に生まれてよかった~」そんな気持ちにさせてくれるお店。お肉の気持ちがわかります。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
予約 | 可 |
クレジットカード、電子マネー | 不可 |
電話番号 | 090-6629-0896 |
地元産そば粉を使った手打ちそばと鶴岡名産「麦きり」と旬の食材を使った天ぷら。また精進料理の代表「胡麻豆腐」は手作りで限定提供いたします。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
クレジットカード、電子マネー | 可 |
電話番号 | 0235-64-1753 |
タピオカで世界中に感謝の気持ちを伝えたい。黒糖もタピオカもベストマッチになるものを何度もテイスティング。本場台湾の工場で生産されているため、こだわりぬいた味と食感をお楽しみいただけます。黒糖の芳醇な香りと上質な味わいに魅了されること間違いなし。
営業時間 | 11:00 ~ 19:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0235-25-0100 (FOODEVER代表番号) |
クレジットカード 電子マネネー |
不可 |
ホームページ | xiexiepearl.com/ |
公式SNS |
厳選した鶴岡のお土産物や、食と暮らしを楽しく おしゃれに彩るクラフト作品のブースなど、こだわりの「鶴岡」を集めました。
奥田シェフがお薦めする世界のオイルや塩、調味料などを、レシピとともにご紹介する コーナーなど。おウチごはんのお買い物にから旅のお土産、特別なご贈答用など、あなたの食と 暮らしを豊かに彩る「つるおか駅前マルシェ」をぜひご利用ください。
営業時間 |
10:30~17:00
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
クレジットカード、電子マネー | 可 |
電話番号 | 0235-25-0100 (FOODEVER代表番号) |
公式SNS |
|
鶴岡市観光案内所では、各種観光パンフレットを準備しており、国内外から訪れる観光客の皆様におもてなしの心で丁寧なご案内をいたします。英語で会話のできる職員が常時おり、外国人対応も充実しています。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
電話番号 | 0235-25-7678 |
情報発信スペースは、ユネスコ食文化創造都市である本市の食文化情報をはじめ、鶴岡の多様な文化・観光資源を高画質映像により発信しています。
鶴岡の奥深い食文化・観光情報をご覧いただき、ここから鶴岡の観光をスタートしましょう!
営業時間 |
---|
文化体験スペースは、鶴岡の食文化をはじめとする多様な文化、地域資源を観光客の皆様に紹介・発信するほか、様々な体験イベントを開催しています。
一般の方も利用できますので、ご利用の際は鶴岡市開発公社までお問い合わせください。
営業時間 | |
---|---|
定休日 | |
施設利用予約 | 鶴岡市開発公社まで TEL:0235-22-9069 FAX:0235-22-9232 ※使用許可申請書は観光案内所でも受け取ることができます。 |
和・洋「食の親善大使」の元で、お料理を学びながら働きませんか?
鶴岡の食文化を一緒に盛り上げてくれる方大歓迎!
事業体一括での募集となります。詳細は下記連絡先までお気軽にお問合せ下さい。
(受付:月~金 10:00~17:00)
株式会社 Fu-Do
〒997-0015 鶴岡市末広町 3-1 マリカ東館 2F
TEL:0235-25-0100
MAIL:mail@foodever.info
商号 | 株式会社Fu-Do(ふうど) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 丸山典由喜 |
所在地 | 山形県鶴岡市末広町3番1号 マリカ東館2階 |
設立年月日 | 平成27年4月30日 |